USHIGOYA

住宅、仕事、名古屋、子育て、、、など自身が関心があるテーマについてアウトプットしていきます。

住宅を買う時にチェックしたい市町村の住宅関連制度

 
f:id:ushigoya:20161027064958j:image

 
 
以前、
医療費補助や保育園の整備状況が市町村によってちがうので、
市町村は意識してえらびましょう、という話を書きました。
 
 
今回は、市町村を選んだあとは、
ぜひその市町村で「住宅関連で使える制度」がないか、をチェックしよう、という話です。
 
 
そこまで大きな話ではないので市町村の選択までは影響しないように思いますが、
知っておくと得をするかも知れません。
 
 
 
使える制度というは、
例えば以下のようなもの。
 
 
・指定のリフォームをするときに制度申請したらいくらか補助金だします
 
・うちの市町村に移住してくれたら住宅ローンの利子、補助します
 
・移住したタイミングでなにかお祝いでプレゼントします
 
 
多くはその市町村のホームページをみれば紹介されています。
 
 
 
例えば岐阜県大垣市などは、
リフォームの助成金等に、
また住宅ローンの利子の一部負担
などをおこなっているようです。
 
 
 
 
 
もしかするとチェックをするだけで10万程度、得をするかも?しれないので、
これから家を買って引っ越しをする方はぜひ、チェックしてみてください◎
 
 

牛牛牛牛牛牛牛牛牛嶋嶋嶋嶋嶋嶋嶋嶋 甘TT

 

f:id:ushigoya:20161024081031j:image

 

 

わたくし牛嶋という名字なのですが、

いつしか、この名字に産まれた意味を考えるようになりました。

 

 

うし、、

 

 

牛、、、、

 

 

「牛嶋で産まれたからには、

一生かけて、

牛(仲間)を集めるのが使命なのでは?」

 

いつしかそのような使命感を持つようになりました。それが18のとき。

 

それから14年、常に牛にはアンテナをはりつづけ、生きてきました。

 

Cow is my life.

 

 

本日はそんな風にして我が家に集合してきた牛たちを一部紹介します。

 

 

◼お土産、お菓子編

 

まずは、ウォーミングアップ。

定番のお土産、お菓子です。

スーパーは旅行先のお土産コーナーは定番スポット。

 

 

チロルチョコ牛。

ビッグサイズのチロルチョコ

なかには10個子チロル牛がはいってました。
f:id:ushigoya:20161024075441j:image

 

 

マグ牛。

うちのマグはほぼ牛です。絵柄もリアルからデザイン、時には取手がうしだったりします。
f:id:ushigoya:20161024075538j:image

 

 

コロン牛。

中にはコロンが入ってました。

コロンの形をうまく表現してます。
f:id:ushigoya:20161024075604j:image

 

 

 チョコ牛。

やや脱力系。
f:id:ushigoya:20161024080930j:image

 



 ◼生活用品編

身の回りの、生活用品にはたくさんの牛がいます。

 

 

まずは定番、キッチンミット牛。

これ以外にも3パターンくらいあります。
f:id:ushigoya:20161024075743j:image

 

鍵かけ牛。

これは非常にリアルで、お気に入り牛のひとつ。
f:id:ushigoya:20161024075759j:image

 

玄関マット牛。

いい味だしてます。
f:id:ushigoya:20161024075817j:image

 

 スパニッシュ牛。

おしゃれな闘牛をあしらってます。

鉛筆、ノート、時計のセット。
f:id:ushigoya:20161024080955j:image

 

 

◼素材編

 

お気に入りがおおい、素材編。

このあたりになってくるとハイレベル、かつたまらなくそそります。

 

 

nanoブロック牛。

組立に30分かかりました。
f:id:ushigoya:20161024075844j:image

 

球体パズル牛。
f:id:ushigoya:20161024075923j:image

 

藁牛。

真ん中のやつですね。これは竹で枠をつくり、紙で表皮をつけ、その上に藁をつけています。中は空洞なので持つと軽いです。
f:id:ushigoya:20161024075945j:image

 

レザー牛。

真ん中の茶色のやつですね。これ手触りがいいですよー。
f:id:ushigoya:20161024080001j:image

 

ぶりき牛。

小物をおけます。
f:id:ushigoya:20161024080027j:image

 

ぶりき牛2。

耳のバネがやられていることを理由に値引きしてもらい、引き取りました。
f:id:ushigoya:20161024080037j:image

 

陶器牛。

うん、よい質感。
f:id:ushigoya:20161025221301j:image

 

 

ストーン牛。

真ん中のやつですね。石でできてます。

重みがちがいます。
f:id:ushigoya:20161025222019j:image

 

 

◼小物編

 

遊びでも楽しめる、小物牛たち。

愛しさがね、とまらないです。

 

 

消しゴム牛。

かなりちっちゃいです。
f:id:ushigoya:20161024080126j:image

 ちなみにこれは、、、
f:id:ushigoya:20161024080141j:image

 くびがとれます。

かなり切ない見た目、、、

 

ちなみにこの子は、、、
f:id:ushigoya:20161024080747j:image

こんな遊び方ができます。

子供のシルバニアファミリーあそびでは、大活躍。

 

 

ミクロ牛。

となりのnanoブロックと比較すると、

その小ささは一目瞭然。
f:id:ushigoya:20161024080205j:image

 

豚牛。

もはやこれは牛グッズなのか、、、?

判断にまよった結果、とりあえず連れ帰りました。
f:id:ushigoya:20161024081142j:image

 

 

 

◼子供ウケ編

 

子供の身の回りにも沢山の牛。

 

 

パペット牛。

もちろんこの子たちは娘の友達です。
f:id:ushigoya:20161024080334j:image

 

脱力系牛。

肩にのせるといいかんじ。
f:id:ushigoya:20161024080343j:image

 

 お面牛。

結構怖い。この間これをつけて子供追い回したら、めっちゃ泣かれました。
f:id:ushigoya:20161024080356j:image

 

リュック牛。

子供の保育園バックにしてます。
f:id:ushigoya:20161024080546j:image

 

 

 

スペシャル編

 

牛のなかでも特に牛嶋が特別感を感じる牛です。

 

 

いにしえ牛。

なにかを守っている的な牛。
f:id:ushigoya:20161024081158j:image

 

絵画牛。

リアル画家の方よりいただきました。

うし、しま、です。おしゃれ。
f:id:ushigoya:20161024081214j:image

 

 

 

 

、、、、、

 

 

と、紹介しだすときりがありませんので、

このぐらいで。

 

 

これからも、生きている限り、

わたしは牛嶋としての責務を全うし続けます。

 

 

そしていままで牛集めに協力いただいたのに、

今回紹介できなかった皆様、

安心してください、

(みんな家で)元気ですよ。

 

牛の歯ブラシ、アイピロー、お皿、チョコ、手まり、ビン、箱、、、、

あらためて、ありがとうございます。

 

 

これからも、なにかいただけるときは、

牛をください。

そして、たまに嫌がらせで馬を持ってくる方、やめてください。

 

 

 

では、

最後に、我が家玄関を紹介。


f:id:ushigoya:20161024081304j:image

 
カウパラダイス!

 

 

 

中古住宅を買うなら必ず知っておきたい、住宅ローン減税の条件


f:id:ushigoya:20161021001140j:image

 

この10月頃の時期になると、

確定申告に向けていろんな書類が送られてきます。

 

 

先日届いたのが、銀行から届いたあるハガキ。

 

「住宅取得資金にかかる借入金の年末残高証明書」

です。

 

これは住宅ローン減税の適応を受けるときに必要な書類で、

年末時点でのローン借入の残高金額がかかれています。

住宅ローン減税ではこのローン残高の1%が10年間所得税、住民税から控除されます。

 

つまり、

住宅ローンの残高が1000万ならば10万の税金がかえってくる、

という具合です。

 

これは結構でかい!!

 

 

ただし注意しないといけないのは、

この制度は買う住宅の築年数によって、

適応を受けられるかが、変わってきます。

 

具体的には構造によって築20年以内か、25年以内か、がかわってきます。

 

なので、中古住宅を選ぶときは構造・築年を抑えて、この制度が使えるかどうか、必ずチェックしましょう!

 

※詳細は下記リンク参照

 すまい給付金

 

 

このブログで中古住宅をオススメしてますが、どうせ買うならばこういったお得な制度をしっかり利用できる年式、広さがベスト。

 

住宅検討の時は使えるか制度を把握しておきたいですね!

 

 

旅行先としてぜひオススメの「上高地」

 


f:id:ushigoya:20161024060709j:image


先日、「上高地」に旅行に行ってきました!

 

岐阜の奥飛騨、または長野の松本からアクセスできる自然に溢れる観光地である上高地

 

 

大自然に触れるのが大好きな自分ですが、素晴らしく癒され、心踊りました!

 

 

自然が好きな方はぜひ一度いってみて下さい

 

 

 写真で少しだけ、紹介します。

 

今回は大正池から歩きました。

 

この時点で景色の素晴らしさに感動!


f:id:ushigoya:20161019223948j:image

 

f:id:ushigoya:20161024060612j:image

 

水面に空が映ってきれいです。


f:id:ushigoya:20161019224100j:image

 
f:id:ushigoya:20161024060215j:image

 森林を抜けて歩いていきます。


f:id:ushigoya:20161019224139j:image

 
f:id:ushigoya:20161024060242j:image


f:id:ushigoya:20161024060441j:image

田代池。

水の透明度が本当にすごいです。


f:id:ushigoya:20161019224215j:image

 

 山々と川が雄大。


f:id:ushigoya:20161019224259j:image

 

 
f:id:ushigoya:20161024060333j:image

カモとすれ違いました笑


f:id:ushigoya:20161019224358j:image

 

どこをとっても絵になる景色です。


f:id:ushigoya:20161019224419j:image

 
f:id:ushigoya:20161024060405j:image

 

またいつか必ずいきます!

 

劣等感は、巨大なエネルギーの源


f:id:ushigoya:20161023004147j:image

 

タイトルにある言葉は自分が大きな影響を受けたもので、

いまも大事にしている考え方です。

 

 

一番大きかったのは、

劣等感をポジティブに受け止められるようになった、ということです。

 

 

それまでは劣等感を感じたシーンで、なんとなく落ち込むことが多かったのが、

劣等感を感じると、

「これはいいエネルギーになる!チャンスだ!」

と思えるようになりました。

 

 

そして、劣等感という感覚に向き合って、大事にしよう、と思うようになりました。

 

 

今までも、今も、

よく、自分全然あかんやん、、、と思うことはありますが、

この捉え方に支えられているところがあります。

 

 

 

いろんな感情や、出来事をどう捉えるか、

というのは、非常に大事ですね。

 

 

今はこの劣等感こそ、

自身が進み続ける原動力の1つになっています。